岡山市中区国富の接骨院/外傷・スポーツ障害・インソール(足底板療法)
松本接骨院
〒703-8236 岡山県岡山市中区国富2丁目17-1YKビルA
JR高島駅より車で6分
受付時間 | 平日 9:00〜12:00 / 16:00〜20:00 土・日・祝日 9:00~18:00 (日・祝日は完全予約制) |
---|
休診日 | 第一・第三水曜日 ※急なおケガの場合は、時間外でもできる限り対応いたします。 まずはお電話にてご連絡ください。 |
---|
肘内障は小さなお子様に比較的よくみられる肘のケガです。
歩き始めの年齢から小学校入学前までの年齢に多く発生しますが、まれに小学校低学年ぐらいまで発生することもあります。
肘関節周辺の軟部組織が肘関節内に引っかかってしまうため急に肘を動かせなくなり、痛みを生じるので気づくことができます。
肘内障はまだ体が未熟な時期に発生し、成長に伴い骨格がしっかりとしてくると発生しなくなります。
右腕を垂らして
動かさない様子
肘内障を起こすと痛みを伴うため、急に泣き出すお子様が多いです。
多くの場合、腕が動かせなくなり、方腕をだらんと垂らした状態がよくみられます。
時には肘を曲げた状態でジッとしていることもあります。
お子様の手を急に引っ張って発生することが多いです。その他に両手を引っ張って体を持ち上げたり、寝返りをした時にも発生するなど比較的軽微な外力で発生します。
転倒やソファなどから落下して発生することもありますが、この場合は肘内障以外にも肘関節周辺の骨折も考えられるため注意が必要です。
徒手整復とよばれる操作でほとんどの場合が直ちにもとに戻すことができます。
その後の固定などは特に必要ありませんが、一度肘内障を起こすと数日は再発しやすいこともあり、またある年齢が来るまでは繰り返すことも多いので注意が必要です。
*注意点
手をつなぐときに急に手を引っ張らないなどがありますが、なかなかすべてを予防することは難しいため、もし肘内障が発生してしまったらすぐに当院にご連絡ください。
肘内障は夜間や休日の発生も多いですが、その際は一度ご連絡ください。出来る限り対応いたします。
受付時間 | 平日:9:00~12:00 /16:00~20:00 土・日・祝:9:00~18:00(日・祝は完全予約制) ※急なおケガの場合は上記時間外でもできる限り対応させていただきます。 まずはお電話にてご連絡ください。 |
---|
定休日 | 第一・第三水曜日 |
---|
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
平日9:00~12:00 16:00~20:00
土・日・祝日9:00~18:00
※日曜・祝日は完全予約制
休診:第一第三水曜日
LINEからのご予約・お問い合わせかこちらから
〒703-8236 岡山県岡山市中区国富2丁目17-1 YKビルA
JR高島駅から徒歩33分/車6分
岡電東山線門田屋敷徒歩21分/車4分
岡山駅から車で12分
バス停国富東から降りてすぐ
駐車場:2台有り
平日9:00~12:00 /16:00~20:00
土・日・祝日9:00~18:00
※日・祝日は完全予約制
第一・第三水曜日